社会福祉法人 賛育会 相良清風園|静岡県牧之原市
社会福祉法人 賛育会 相良清風園
TEL:0548-55-0550 FAX:0548-55-0560
特別養護老人ホーム
ショートステイ
デイサービス
たんぽぽ
地域包括支援センターさんいく
トップページ
施設概要
お知らせ
今「これ」を頑張っています!
生活のひとこま
皆様の声
職員募集
ボランティア募集
個人情報保護方針
お問い合わせ
サイトマップ
http://www.sagara-seifuen.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
生活のひとこま(2016年)
生活のひとこま(2016年)
トップページ
>
生活のひとこま(2016年)
8月
8月
デイ夏祭り
毎年恒例のデイサービス夏祭りを8月2・3日に行いました。フロアには提灯を飾り、皆様には浴衣や法被を着ていただきました。今年はヨーヨー釣りや射的風的あてゲームを用意しました。射的では景品もあり、皆様張り切ってゲームに参加して下さいました。盆踊りでは職員と一緒に踊られたり、手拍子をして下さる方等、太鼓の音も賑やかに明るい歌声が響きました。皆様より、「ヨーヨー懐かしいねぇ」「お土産があって嬉しいよ」等の声や楽しそうな笑顔も見られ、思い出に残る夏祭りとなりました。
夏祭り
8月18日 天気が心配されましたが、開設から15年続けて屋外で開催することができました。今年も相良民謡研究会と老人会の方々と一緒に盆踊りに参加し、アトラクションの時間では、宮坂流やまぶきの会の皆様による傘踊り、うぐいすの皆様によるハーモニカ演奏を鑑賞させていただきました。最後の打ち上げ花火では、沢山の拍手と歓声が上がっていました。
ご利用者、ご家族、西萩間地区の皆様等、例年以上に大勢の方々が集まり、賑やかな夏祭りになりました。ご来場、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
7月
7月
開設15周年記念会
7月6日 相良清風園は開設15周年を迎えました。これを祝って、午前中に記念礼拝を行いました。南遠教会・相良教会の本宮広牧師、本宮真理牧師の説教を聞かせていただき、讃美歌を一緒に歌いました。その後の記念会では、10年以上の在園者へ花束贈呈しました。ご利用者の皆様の益々のご健康とご多幸をお祈りしています。
6月
6月
デイ man's活
男性利用者と一緒にジャガイモと鶏肉の煮物を作りました。
皆さん一生懸命ジャガイモの皮むきをしてくれました。慣れない手つきながらも、表情は真剣そのもの!出来上がったおかずは昼食で召し上がり、皆さんから「おいしい」「いい味だね」と好評でした。
流しそうめん
6月20~24日まで、流しそうめんを行いました。今年は萩間地区民生委員の萩埜岩夫様に全長6mの流し台を作成していただきました。ご利用者からの評判も良く、そうめんをすすりながら、大変喜ばれていました。
5月
5月
草取り
5月23日 はぎまデイサービスセンターをご利用中のご家族の方々、萩間地区民生委員の皆様と当施設周辺の除草作業を行ないました。作業後はお茶菓子を食べながら、懇親会を行ないました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
4月
4月
家族懇談会
4月22日 特養入所者、はぎまデイサービスセンター利用中のご利用者のご家族を対象に家族懇談会を開催致しました。杉浦施設長が今年度の事業計画を説明し、続けて、各担当者から昨年度の活動報告等をさせていただきました。
最後の質疑応答では、各テーブルに職員が入らせていただき、和やかな雰囲気で話をすることができ、多くのご意見や感謝の言葉をいただきました。
3月
3月
花の見頃
施設の庭園や駐車場に桜、菜の花、チューリップが咲き、ご利用者と花見を行いました。年々、木も大きくなり、華やかになりました。
ここで一句「桜舞う 忘れた記憶 蘇る」
特養ひな祭り
今年のひな祭りは、おやつ作りを行い、ひな祭りケーキを作りました。美味しく出来上がったケーキをご利用者と一緒に食べ、楽しい時間を過ごすことができました。
デイひな祭り
3月1日、3~5日にひな祭り行事を行いました。
利用者様にお内裏様、お雛様、3人官女に扮して頂き、皆さんとても素敵でお似合いでしたね!!!3日には春の歌を中心としたひな祭りコンサートを行い皆さんと一緒に歌い、素敵な歌声が聞かれました。
2月
2月
おやつ作り
2月2、3日 特養・ショートのご利用者と蒸しパンを作りました。フロアーに良い匂いが漂い、ご利用者の皆様と美味しくいただきました。
デイ節分
2月4・5・6日に毎年恒例の節分行事を行いました。今年は鬼の口めがけてボールを投げ入れるレクレーションでした。鬼を退治しようと「鬼は外・福は内」と大きな声をだし夢中になり投げられていました。年男年女の方には写真のプレゼントをさせて頂き、みなさん笑顔で喜んでくれました。おやつでは、鬼の形のケーキとようかんを召し上がり美味しいと評判でした。
ボランティア感謝会
2月16日 日頃より、クラブ活動・行事・日常業務等で施設を支えてくださっているボランティアさんに感謝の気持ちを込めて、ボランティア感謝会を開催しました。
当日は、7団体12名の方にご参加いただきました。来年度も引き続きご協力とご支援を賜りたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。
1月
1月
正月行事
2016年元旦。新しい年を迎え、各ご利用者へお屠蘇を振る舞わせていただきました。
また、正月行事として1月13日にカルタ大会を開催しました。毎年恒例となりましたが、真剣な眼差しでカルタを見つめ、勢い良く札を取られていました。
デイ初詣ドライブ
初詣ドライブに行きました。飯津佐和乃神社でお参りし、帰りにスーパーマムでお買物を楽しまれました。
民生委員&社協意見交換会
1月20日 日頃から施設のボランティアなどでお世話になっている萩間地区の民生委員の皆様と意見交換会を行いました。牧之原市社会福祉協議会の職員の方々にも参加してもらい、相談事例の報告を受け、活発な意見交換がされました。萩間地区で起こっている実情についても知ることができました。
社会福祉法人 賛育会
相良清風園
〒421-0508
静岡県牧之原市西萩間695-6
TEL.0548-55-0550
FAX.0548-55-0560
───────────────
1.特別養護老人ホーム
2.ショートステイ
3.デイサービス
4.訪問介護
5.居宅介護支援
───────────────
0
5
9
3
7
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
特別養護老人ホーム
|
ショートステイ
|
デイサービス
|
たんぽぽ
|
地域包括支援センターさんいく
|
施設概要
|
お知らせ
|
今「これ」を頑張っています!
|
生活のひとこま
|
皆様の声
|
職員募集
|
ボランティア募集
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 賛育会 相良清風園>> 〒421-0508 静岡県牧之原市西萩間695-6 TEL:0548-55-0550 FAX:0548-55-0560
Copyright © 社会福祉法人 賛育会 相良清風園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン